
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41142496 | 下諏訪町 | 扉内 | 453 シ | 一般書 | 
| タイトル | 人はなぜ御用学者になるのか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ワ/ナゼ/ゴヨウ/ガクシャ/ニ/ナル/ノカ | 
| サブタイトル | 地震と原発 | 
| サブタイトルヨミ | ジシン/ト/ゲンパツ | 
| 著者 | 島村/英紀‖著 | 
| 著者ヨミ | シマムラ,ヒデキ | 
| 出版者 | 花伝社 | 
| 出版者ヨミ | カデンシャ | 
| 出版者 | 共栄書房(発売) | 
| 出版者ヨミ | キョウエイ/ショボウ | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 2011年3月の東京電力・福島第一原発の原発震災以来、原子力ムラの御用学者たちがあぶり出されている。科学者はなぜ簡単に国策になびいてしまうのか? 地震学を中心に、科学と科学者のあり方を問う。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7634-0671-2 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 | 
| ページ数等 | 251p | 
| 大きさ | 19cm | 
| NDC9版 | 453 | 
| 
                        <島村/英紀‖著>
                         
                        1941年東京生まれ。東京大学大学院修了。理学博士。北大教授、北大海底地震観測施設長等を歴任。「地球の腹と胸の内」で講談社出版文化賞、「地震と火山の島国」で産経児童出版文化賞受賞。
                         |