トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

なぜ富士山は世界遺産になったのか

  • ないよう 富士山を世界遺産に登録するための活動に携わった著者が、登録までの長い道程を振り返るとともに、「信仰と芸術の源」としての富士を徹底解説し、富士山の魅力を紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12282602 茅野市本館 実用書コーナー 291.5 オ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル なぜ富士山は世界遺産になったのか
タイトルヨミ ナゼ/フジサン/ワ/セカイ/イサン/ニ/ナッタ/ノカ
著者 小田/全宏‖著
著者ヨミ オダ,ゼンコウ
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
本体価格 ¥1300
内容紹介 富士山を世界遺産に登録するための活動に携わった著者が、登録までの長い道程を振り返るとともに、「信仰と芸術の源」としての富士を徹底解説し、富士山の魅力を紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-569-81470-4
出版年月,頒布年月等 2013.9
ページ数等 215p
大きさ 19cm
NDC9版 291.51

かいたいひと

<小田/全宏‖著>
1958年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。(株)ルネッサンス・ユニバーシティ代表取締役。NPO法人日本政策フロンティア理事長。著書に「陽転思考」など。
このページの先頭へ