トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

江戸っ子が惚れた忠臣蔵 赤穂義士の実像と虚像に迫る

  • ないよう 幕末に刊行された「赤穂義士随筆」などの史料と最新の研究をあわせ、赤穂事件と「忠臣蔵」の実像と虚像を明らかにする。「松の廊下の刃傷事件の虚実」「吉良邸討ち入りの実相」「義士の人気を語る出版の多様化」などを収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21150590 岡谷市本館 一般コーナー 215 カ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 江戸っ子が惚れた忠臣蔵
タイトルヨミ エドッコ/ガ/ホレタ/チュウシングラ
サブタイトル 赤穂義士の実像と虚像に迫る
サブタイトルヨミ アコウ/ギシ/ノ/ジツゾウ/ト/キョゾウ/ニ/セマル
著者 菅野/俊輔‖[著]
著者ヨミ カンノ,シュンスケ
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
本体価格 ¥1300
内容紹介 幕末に刊行された「赤穂義士随筆」などの史料と最新の研究をあわせ、赤穂事件と「忠臣蔵」の実像と虚像を明らかにする。「松の廊下の刃傷事件の虚実」「吉良邸討ち入りの実相」「義士の人気を語る出版の多様化」などを収録。
ISBN(10桁) 978-4-09-626324-2
出版年月,頒布年月等 2013.8
ページ数等 223p
大きさ 19cm
NDC9版 210.52

かいたいひと

<菅野/俊輔‖[著]>
1948年東京生まれ。早稲田大学政経学部政治学科卒。江戸文化研究家。早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校などで講師を務める。著書に「古地図と名所図会で味わう江戸の落語」など。
このページの先頭へ