ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32837199 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 371 2013 | 一般書 |
タイトル | 経済成長がすべてか? |
---|---|
タイトルヨミ | ケイザイ/セイチョウ/ガ/スベテ/カ |
サブタイトル | デモクラシーが人文学を必要とする理由 |
サブタイトルヨミ | デモクラシー/ガ/ジンブンガク/オ/ヒツヨウ/ト/スル/リユウ |
著者 | マーサ・C.ヌスバウム‖[著] |
著者ヨミ | ナスバウム,マーサ C. |
著者 | 小沢/自然‖訳 |
著者ヨミ | オザワ,シゼン |
著者 | 小野/正嗣‖訳 |
著者ヨミ | オノ,マサツグ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2100 |
内容紹介 | 短期的な利益の追求を国家が最優先するなかで、人文学と芸術は無用の長物と見なされている。そのことが私たちの社会にもたらすものとはなにか。科学技術と同様に重要な、強い経済と繁栄のために真に求められるものを提示する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-022793-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
ページ数等 | 16,190p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 371.6 |
<マーサ・C.ヌスバウム‖[著]>
シカゴ大学哲学科、神学校およびロースクール、法学・倫理学教授。著書に「感情と法」「良心の自由」「正義のフロンティア」など。
|