トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

テロリズムの歴史

  • ないよう 「思想のために人を殺す」といったように、本来テロには具体的な目的があり、演説と同じく目的を伝える手段だった。しかし、最近では死や破壊のみが目的のようなテロが頻発している。テロリズムの定義と歴史を詳細に解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12283145 茅野市本館 一般コーナー 316 ユ 一般書
21150716 岡谷市本館 閉架 316 ユ 一般書
32186390 諏訪市 一般コ-ナ- 316.4 ユ 一般書
52177673 富士見町 一般 316.4 ユ 一般書
62090284 原村 開架 316 ユ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル テロリズムの歴史
タイトルヨミ テロリズム/ノ/レキシ
著者 フランソワ=ベルナール・ユイグ‖著
著者ヨミ ユイグ,フランソワ・ベルナール
著者 加藤/朗‖監修
著者ヨミ カトウ,アキラ
著者 遠藤/ゆかり‖訳
著者ヨミ エンドウ,ユカリ
出版者 創元社
出版者ヨミ ソウゲンシャ
本体価格 ¥1600
内容紹介 「思想のために人を殺す」といったように、本来テロには具体的な目的があり、演説と同じく目的を伝える手段だった。しかし、最近では死や破壊のみが目的のようなテロが頻発している。テロリズムの定義と歴史を詳細に解説する。
ISBN(10桁) 978-4-422-21221-0
出版年月,頒布年月等 2013.9
ページ数等 142p
大きさ 18cm
NDC9版 316.4

かいたいひと

<フランソワ=ベルナール・ユイグ‖著>
政治学国家博士、研究指導資格保持者。国際関係戦略研究所(IRIS)研究員。著書に「DNAと犯罪捜査」など。
このページの先頭へ