トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

歌川広重冨士三十六景

  • ないよう 名所絵の第一人者・歌川広重の「冨士三十六景」をカラーで収載。謎掛けスタイルの見出しを設け、解説を交えて紹介する。三十六景の富士を見渡す地図も付載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21150739 岡谷市本館 一般コーナー 721 ア 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 歌川広重冨士三十六景
タイトルヨミ ウタガワ/ヒロシゲ/フジ/サンジュウロッケイ
著者 歌川/広重‖[画]
著者ヨミ アンドウ,ヒロシゲ
著者 町田市立国際版画美術館‖監修
著者ヨミ マチダシリツ/コクサイ/ハンガ/ビジュツカン
著者 井澤/英理子‖解説
著者ヨミ イザワ,エリコ
著者 折井/貴恵‖解説
著者ヨミ オリイ,タカエ
著者 河野/結美‖解説
著者ヨミ コウノ,ユミ
著者 佐々木/守俊‖解説
著者ヨミ ササキ,モリトシ
出版者 二玄社
出版者ヨミ ニゲンシャ
本体価格 ¥2000
内容紹介 名所絵の第一人者・歌川広重の「冨士三十六景」をカラーで収載。謎掛けスタイルの見出しを設け、解説を交えて紹介する。三十六景の富士を見渡す地図も付載。
ISBN(10桁) 978-4-544-21208-2
出版年月,頒布年月等 2013.9
ページ数等 95p
大きさ 26cm
NDC9版 721.8

かいたいひと

<歌川/広重‖[画]>
1797〜1858年。名所絵の第一人者。作品に「冨士三十六景」「五十三次名所図会」など。
このページの先頭へ