
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12200424 | 茅野市本館 | ティーンズコーナー | Y 943 ベ | 一般書 | |||
| 32829854 | 風樹文庫 | 児童コーナー | 943 ヴ | 児童書 |
| タイトル | 灰色の畑と緑の畑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハイイロ/ノ/ハタケ/ト/ミドリ/ノ/ハタケ |
| 著者 | ウルズラ・ヴェルフェル‖作 |
| 著者ヨミ | ヴェルフェル,ウルズラ |
| 著者 | 野村/泫‖訳 |
| 著者ヨミ | ノムラ,ヒロシ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥640 |
| 内容紹介 | 戦争、貧富の差、両親の不和、老人の孤独、そして日常生活でのささいな気持ちのすれちがい…。現代社会のさまざまな問題を、散文詩のような簡潔な文体でつづり、読者に問いかける14編。81年初版の新版。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-114565-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 943.7 |
| タイトル | よその子どもたち |
|---|---|
| 灰色の畑と緑の畑 | |
| 夜の鳥 | |
| お茶の時間 | |
| ハンネスがいない | |
| ぶす | |
| マニのサンダル | |
| ふたごの魔女 | |
| そんな国で | |
| 白人専用 | |
| 父親 | |
| 通りを三つ上がる | |
| ろくでなし | |
| 何日生きられたか |
|
<ウルズラ・ヴェルフェル‖作>
1922年生まれ。ドイツ児童文学を代表する作家の一人。作品に「いたずらっ子といたずらヤギ」「こんにちはスザンナ」など。
|