ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32837368 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 121 2013 | 一般書 |
タイトル | 岩波講座日本の思想 |
---|---|
タイトルヨミ | イワナミ/コウザ/ニホン/ノ/シソウ |
巻次 | 第7巻 |
多巻タイトル | 儀礼と創造 |
多巻タイトルヨミ | ギレイ/ト/ソウゾウ |
著者 | 苅部/直‖編集委員 |
著者ヨミ | カルベ,タダシ |
著者 | 黒住/真‖編集委員 |
著者ヨミ | クロズミ,マコト |
著者 | 佐藤/弘夫‖編集委員 |
著者ヨミ | サトウ,ヒロオ |
著者 | 末木/文美士‖編集委員 |
著者ヨミ | スエキ,フミヒコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥3800 |
内容紹介 | 日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第7巻は、創造の場としての儀礼空間が有するシステムを解明しつつ、近代における伝統美の変容と再編を検証する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-011317-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.12 |
ページ数等 | 12,332p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 121.08 |
タイトル | 儀礼と創造 |
---|---|
責任表示 | 末木/文美士‖著 |
タイトル | 儀礼という場 |
責任表示 | 小峯/和明‖著 |
タイトル | 物語りの儀礼から劇へ |
責任表示 | 兵藤/裕己‖著 |
タイトル | 建築と景観の統合 |
責任表示 | 冨島/義幸‖著 |
タイトル | 秘儀としての注釈 |
責任表示 | 伊藤/聡‖著 |
タイトル | ひとつの継承と再編そして創造のかたち |
責任表示 | 大野/出‖著 |
タイトル | 「礼」と型 |
責任表示 | 小島/康敬‖著 |
タイトル | 吟詠の空間 |
責任表示 | 齋藤/希史‖著 |
タイトル | 「日本美」から「東洋美」へ? |
責任表示 | 稲賀/繁美‖著 |
タイトル | 世阿弥『風姿花伝』 |
責任表示 | 吉村/均‖著 |
タイトル | 夏目漱石『私の個人主義』 |
責任表示 | 小森/陽一‖著 |
タイトル | 柳田國男『遠野物語』 |
責任表示 | 安藤/礼二‖著 |