トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

竹久夢二 大正ロマンの画家、知られざる素顔

  • ないよう 大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二。いつの時代にも色褪せることなく、多くの人を惹きつけてやまない魅力を、生前の夢二を知る人から、現代において夢二を慕う人たちまで、多彩な顔ぶれが語る。夢二の絵画論・女性論も収録。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21151651 岡谷市本館 一般コーナー 726 タ 一般書
52178319 富士見町 一般 726.5 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 竹久夢二
タイトルヨミ タケヒサ/ユメジ
サブタイトル 大正ロマンの画家、知られざる素顔
サブタイトルヨミ タイショウ/ロマン/ノ/ガカ/シラレザル/スガオ
サブタイトル 生誕130年永久保存版
サブタイトルヨミ セイタン/ヒャクサンジュウネン/エイキュウ/ホゾンバン
著者 竹久夢二美術館‖監修
著者ヨミ タケヒサ/ユメジ/ビジュツカン
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
本体価格 ¥1600
内容紹介 大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二。いつの時代にも色褪せることなく、多くの人を惹きつけてやまない魅力を、生前の夢二を知る人から、現代において夢二を慕う人たちまで、多彩な顔ぶれが語る。夢二の絵画論・女性論も収録。
ISBN(10桁) 978-4-309-27461-4
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 231p
大きさ 21cm
NDC9版 726.501

くわしいないよう

タイトル 父夢二を語る
責任表示 竹久/虹之助‖著
タイトル 父の思い出 夢二と、わたしの「母たち」
責任表示 竹久/不二彦‖著
タイトル 夢二 虹之助 不二彦
責任表示 竹久/みなみ‖著
タイトル 夢二の想出
責任表示 岸/たまき‖著
タイトル 夢二の芸術・その人
責任表示 恩地/孝四郎‖著
タイトル 先輩 竹久夢二
責任表示 蕗谷/虹児‖著
タイトル 夢二さんの画室
責任表示 蕗谷/虹児‖著
タイトル 本と夢二
責任表示 武井/武雄‖著
タイトル 竹久夢二の思い出
責任表示 岩田/専太郎‖著
タイトル 竹久夢二
責任表示 吉屋/信子‖著
タイトル 竹久夢二
責任表示 望月/百合子‖著
タイトル 渡航前 竹久夢二とまわった音楽会のことなど
責任表示 淡谷/のり子‖著
タイトル 二つの思い出
責任表示 堀/柳女‖著
タイトル みなと屋の夢二
責任表示 廣田/知子‖著
タイトル いま甦る夢二
責任表示 秋山/清‖述
  粟津/潔‖述
  栗田/勇‖述
  山口/はるみ‖述
タイトル ただ一人の画家 竹久夢二
責任表示 中原/淳一‖著
タイトル 夢二さんの絵のある部屋
責任表示 内藤/ルネ‖著
タイトル 嫌いだが好き、好きだが嫌い
責任表示 横尾/忠則‖著
タイトル 情緒の狩人
責任表示 宇野/亜喜良‖著
タイトル 竹久夢二
責任表示 近藤/富枝‖著
タイトル 夢二のロマンチシズム
責任表示 美輪/明宏‖著
タイトル わたしの好きな竹久夢二
責任表示 緒川/たまき‖著
タイトル 美術史の中の夢二
責任表示 森口/多里‖著
タイトル 近代日本美術家の文献紹介
責任表示 長田/幹雄‖著
タイトル 夢二・愛と詩の旅人
責任表示 栗田/勇‖著
タイトル 世紀末の画家「竹久夢二」
責任表示 高階/秀爾‖著
タイトル 日本画に就いての概念
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 夢二画の書き方 草画に就て
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 子供雑誌の絵は如何に取扱わるべきか
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 人物画及びモデル
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 京都の女 東京の女
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 女の浴衣姿
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 白菊からダリヤに
責任表示 竹久/夢二‖著
タイトル 慎みを少し忘れた美しさ
責任表示 竹久/夢二‖著
このページの先頭へ