
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32208461 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 720.7 ク | 一般書 | 
| タイトル | 絵をみるヒント | 
|---|---|
| タイトルヨミ | エ/オ/ミル/ヒント | 
| 著者 | 窪島/誠一郎‖著 | 
| 著者ヨミ | クボシマ,セイイチロウ | 
| 出版者 | 白水社 | 
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ | 
| 本体価格 | ¥2200 | 
| 内容紹介 | 「絵」はなんの役に立つか? 「絵」と「記憶」の関係とは? 「無言館」館長がやさしく語る、文化力をつける方法。どのように絵を見ればよいかという「絵の前に立つ行為」とその周辺を、深く、わかりやすく、楽しく解説する。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-560-08363-5 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.4 | 
| ページ数等 | 247p | 
| 大きさ | 20cm | 
| NDC9版 | 720.79 | 
| 
                        <窪島/誠一郎‖著>
                         
                        1941年東京生まれ。戦没画学生慰霊美術館「無言館」を開設。「「無言館」ものがたり」で産経児童出版文化賞、「鼎と槐多」で地方出版文化功労賞を受賞。
                         |