ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12285935 | 茅野市本館 | 第3書庫 | J 480 ア | 児童書 | |||
12286278 | 玉川分室 | 分室 | J 480 ア | 児童書 | |||
22091129 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 48 ア | 児童書 | |||
32189504 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 480 ア | 児童書 | |||
32839034 | 風樹文庫 | 児童コーナー | 480 | 児童書 | |||
41133927 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ペット ア | 児童書 | |||
52076782 | 富士見町 | 児童 | K 480 ア | 児童書 | 貸出中 | ||
62092029 | 原村 | 開架 | K 480 ア | 児童書 |
タイトル | 生きものつかまえたらどうする? |
---|---|
タイトルヨミ | イキモノ/ツカマエタラ/ドウスル |
著者 | 秋山/幸也‖文 |
著者ヨミ | アキヤマ,コウヤ |
著者 | 松橋/利光‖写真 |
著者ヨミ | マツハシ,トシミツ |
著者 | こば/ようこ‖絵 |
著者ヨミ | コバ,ヨウコ |
出版者 | 偕成社 |
出版者ヨミ | カイセイシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | カタツムリ、バッタ、カブトムシ、カエルなど、身近な生きもののつかまえかた、持ちかえりかた、飼いかた、観察のポイントなどを、ひと目でわかるように写真で解説。生きものたちの特徴や大きさ等も紹介します。 |
ISBN(10桁) | 978-4-03-527200-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
ページ数等 | 55p |
大きさ | 24cm |
NDC9版 | 480.76 |
<秋山/幸也‖文>
神奈川県生まれ。相模原市立博物館学芸員(生物担当)。著書に「アマガエルのヒミツ」など。
|