
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12336286 | 茅野市本館 | ティーンズコーナー | Y 443 ウ | 一般書 | |||
| 22091154 | 岡谷市本館 | 閉架 | K 44 ウ 2 | 児童書 | |||
| 32189512 | 諏訪市 | 岩波ジュニア新書 | Y 443 ウ 2 | 児童書 | |||
| 32837718 | 風樹文庫 | ジュニア新書 | 443 2014 | 一般書 | |||
| 62091895 | 原村 | 開架 | KS 443 ウ 2 | 児童書 |
| タイトル | 宇宙と生命の起源 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウチュウ/ト/セイメイ/ノ/キゲン |
| 巻次 | 2 |
| 多巻タイトル | 素粒子から細胞へ |
| 多巻タイトルヨミ | ソリュウシ/カラ/サイボウ/エ |
| 著者 | 小久保/英一郎‖編著 |
| 著者ヨミ | コクボ,エイイチロウ |
| 著者 | 嶺重/慎‖編著 |
| 著者ヨミ | ミネシゲ,シン |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥860 |
| 内容紹介 | 「わたしたちはどこから来たのか」「わたしたちは何者か」という問いに科学的に答える本。宇宙のはじまりから地球、細胞、DNA、人類誕生の謎に迫る。ブラックホール、iPS細胞、ヒッグス粒子についても言及。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-500777-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.6 |
| ページ数等 | 9,240,4p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 443.9 |
| タイトル | 宇宙は何でできているのか |
|---|---|
| 責任表示 | 野尻/美保子‖著 |
| タイトル | 宇宙の一番星 |
| 責任表示 | 大向/一行‖著 |
| タイトル | 天の川の見方 |
| 責任表示 | 本間/希樹‖著 |
| タイトル | 宇宙の陰の主役ブラックホール |
| 責任表示 | 嶺重/慎‖著 |
| タイトル | いまどきの太陽 |
| 責任表示 | 浅井/歩‖著 |
| タイトル | 太陽系の元素は銀河系から |
| 責任表示 | 橘/省吾‖著 |
| タイトル | 新世界 |
| 責任表示 | 小久保/英一郎‖著 |
| タイトル | 地球らしさとその芽生え |
| 責任表示 | 生駒/大洋‖著 |
| タイトル | 物質から生命へ |
| 責任表示 | 岩崎/秀雄‖著 |
| タイトル | ゲノムからひもとく生命進化の道のり |
| 責任表示 | 岩崎/渉‖著 |
| タイトル | 大量絶滅と進化 |
| 責任表示 | 磯崎/行雄‖著 |
| タイトル | 地球上に拡がったヒトという生物 |
| 責任表示 | 米田/穣‖著 |
|
<小久保/英一郎‖編著>
1968年仙台市生まれ。国立天文台理論研究部教授。東京大学大学院理学系研究科教授。専門は惑星系形成論。
|
|
<嶺重/慎‖編著>
1957年札幌市生まれ。京都大学大学院理学研究科教授。専門は宇宙物理学。
|