
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12336309 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 388 オ | 一般書 | |||
| 21153130 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 388 オ | 一般書 | |||
| 32201653 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 388 オ | 郷土資料 | |||
| 62109600 | 原村 | 開架 | 388 オ | 一般書 |
| タイトル | ちょっとホッとする昔ばなし |
|---|---|
| タイトルヨミ | チョット/ホット/スル/ムカシバナシ |
| 著者 | 小沢/さとし‖著 |
| 著者ヨミ | オザワ,サトシ |
| 著者 | 橋爪/まんぷ‖絵 |
| 著者ヨミ | ハシズメ,マンプ |
| 出版者 | ほおずき書籍 |
| 出版者ヨミ | ホオズキ/ショセキ |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | この世のものでないものが登場する話、人の本性にまつわる話、史実・史跡にまつわる話…。あわただしい現代社会ではすっかり忘れ去られてしまったような、何かこころに残るあったかい昔ばなしをひと口解説付きで収録。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-434-19436-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| ページ数等 | 225p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 388.1 |
| タイトル | 鬼になれたばあさん |
|---|---|
| 天狗の木倒しと天狗の火遊び | |
| 天狗の神さま | |
| 天狗になった甚平 | |
| 眠りすぎた雪娘 | |
| 小豆洗い | |
| 後追い妖怪 | |
| 瓜子姫物語 | |
| 臭い坊さまと山姥 | |
| 天狗になったおはん | |
| 夫婦の因縁 | |
| 美女はいずこに? | |
| 銭の奪い合い | |
| 人間の無情 | |
| 身代わりになった娘 | |
| 女房の色気 | |
| 子守唄の助言 | |
| 極楽を見た長者 | |
| 帰ってきたお地蔵さん | |
| ちゃくりがき | |
| 安い馬車賃 | |
| 袖なし観音 | |
| お迎え観音 | |
| 宝くらべ | |
| 飯を食べない嫁 | |
| 蛇娘 | |
| 三つの願い | |
| 境界争い | |
| 平林はどこへ | |
| 巨人・デイダラボー | |
| 笄の渡し | |
| ウサギ追いしかの山 | |
| 弘法の泉水と石の芋 | |
| 前向き観音 | |
| 日切り地蔵 | |
| 田植え地蔵 | |
| 琵琶池 | |
| 名馬・望月の駒 | |
| 片目の大鯉 | |
| 不思議な浄瑠璃 | |
| 飛んで消えた法華経 | |
| キツネと山伏 | |
| 馬追いと峠のキツネ | |
| 怪物・グオーン | |
| 大ケガをしたキツネ | |
| 身代わりタヌキ | |
| 沼の女への手紙 | |
| キツネが守った城 | |
| 竜になった聖人 | |
| 怪しげな客人 | |
| 恩を返したオオカミ | |
| サルの花婿 | |
| 団三郎ダヌキと玄場之丞ギツネ | |
| ヘビとの約束 | |
| キツネの復讐 | |
| キツネの大失敗 | |
| キツネのお江戸見物 | |
| 鍛冶屋の婆さま | |
| 貧乏寺を救ったネコ | |
| 天月坊ギツネ | |
| 最高の幸せ | |
| 天下一の占い師 | |
| 水の種 |