
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32202009 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 180.4 ム | 一般書 |
| タイトル | 無知の壁 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムチ/ノ/カベ |
| サブタイトル | 「自分」について脳と仏教から考える |
| サブタイトルヨミ | ジブン/ニ/ツイテ/ノウ/ト/ブッキョウ/カラ/カンガエル |
| 著者 | 養老/孟司‖著 |
| 著者ヨミ | ヨウロウ,タケシ |
| 著者 | アルボムッレ・スマナサーラ‖著 |
| 著者ヨミ | スマナサーラ,アルボムッレ |
| 著者 | 釈/徹宗‖聞き手 |
| 著者ヨミ | シャク,テッシュウ |
| 出版者 | サンガ |
| 出版者ヨミ | サンガ |
| 本体価格 | ¥700 |
| 内容紹介 | 解剖学者が考える「バカ」と仏教の「無知」の共通点とは? 「無知の壁」をテーマに、解剖学者・養老孟司と、初期仏教・アルボムッレ・スマナサーラ長老が語り合う。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-905425-18-2 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.10 |
| ページ数等 | 179p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 180.4 |