トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

知のバリアフリー 「障害」で学びを拡げる

  • ないよう 大学での障害者支援の過去・現在・未来を見据えた、希望に満ちた「障害学習」のすすめ。2013年6月に開催された「京都大学バリアフリーシンポジウム」の内容を書籍化。巻頭に触地図(さわる地図)、ジャケットに点字あり。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21153854 岡谷市本館 一般コーナー 378 チ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 知のバリアフリー
タイトルヨミ チ/ノ/バリアフリー
サブタイトル 「障害」で学びを拡げる
サブタイトルヨミ ショウガイ/デ/マナビ/オ/ヒロゲル
著者 嶺重/慎‖編
著者ヨミ ミネシゲ,シン
著者 広瀬/浩二郎‖編
著者ヨミ ヒロセ,コウジロウ
著者 京都大学学生総合支援センター障害学生支援ルーム‖協力
著者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクセイ/ソウゴウ/シエン/センター
出版者 京都大学学術出版会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
本体価格 ¥2400
内容紹介 大学での障害者支援の過去・現在・未来を見据えた、希望に満ちた「障害学習」のすすめ。2013年6月に開催された「京都大学バリアフリーシンポジウム」の内容を書籍化。巻頭に触地図(さわる地図)、ジャケットに点字あり。
ISBN(10桁) 978-4-87698-542-5
出版年月,頒布年月等 2014.12
ページ数等 15,268p
大きさ 21cm
NDC9版 378.04

くわしいないよう

タイトル 高等教育のユニバーサルデザイン化を目指して
責任表示 佐野(藤田)眞理子‖著
タイトル 支援の場から学びのコミュニティへ
責任表示 村田/淳‖著
タイトル 障害学生支援と障害者政策
責任表示 石川/准‖著
タイトル 聴覚障害学生支援の最先端
責任表示 河原/達也‖著
タイトル 学びあいと支えあいの原点
責任表示 新納/泉‖著
タイトル 盲学校における視覚障害者の学習
責任表示 遠藤/利三‖著
タイトル 博物館とバリアフリー
責任表示 大野/照文‖著
タイトル 触って楽しむ天文学
責任表示 嶺重/慎‖著
タイトル 共活社会を創る
責任表示 広瀬/浩二郎‖著

かいたいひと

<嶺重/慎‖編>
神戸市出身。京都大学大学院理学研究科教授。理学博士。
<広瀬/浩二郎‖編>
1967年東京都生まれ。13歳の時に失明。京都大学大学院にて文学博士号取得。国立民族学博物館に勤務。
このページの先頭へ