ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32829942 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 319 2004 | 一般書 |
タイトル | 日中関係をどう構築するか |
---|---|
タイトルヨミ | ニッチュウ/カンケイ/オ/ドウ/コウチク/スルカ |
サブタイトル | アジアの共生と協力をめざして |
サブタイトルヨミ | アジア/ノ/キョウセイ/ト/キョウリョク/オ/メザシテ |
著者 | 毛里/和子‖編 |
著者ヨミ | モウリ,カズコ |
著者 | 張/蘊嶺‖編 |
著者ヨミ | チャン,ユンリン |
著者 | 天児/慧‖[ほか著] |
著者ヨミ | アマコ,サトシ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥1900 |
内容紹介 | 日中の代表的識者がフォーラムを結成して学際的に集い、三年間に渉り深い議論を重ねてきた成果として、二国関係の桎梏を超えた、東アジアの新しい地域協力のかたちを模索し、具体的問題に即した現実的構想を提起する。 |
ISBN(10桁) | 4-00-024223-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.3 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 319.1022 |
タイトル | 日中関係再構築のための課題と提言 |
---|---|
責任表示 | 毛里/和子‖ほか討論 |
タイトル | 日中外交比較から見た日中関係 |
責任表示 | 天児/慧‖著 |
タイトル | 中国の対日認識の変化 |
責任表示 | 楊/伯江‖著 |
タイトル | 中国のナショナリズムと近代日本 |
責任表示 | 村田/雄二郎‖著 |
タイトル | 東アジア・アイデンティティの胎動 |
責任表示 | 兪/新天‖著 |
石井/剛‖訳 | |
タイトル | グローバル化と東アジア |
責任表示 | 王/勇‖著 |
中村/元哉‖訳 | |
タイトル | グローバル・システムのなかの日中 |
責任表示 | 山本/吉宣‖著 |
タイトル | 経済のグローバル化のもたらすチャンスと挑戦 |
責任表示 | 張/蘊嶺‖著 |
小野寺/史郎‖訳 | |
タイトル | 帝国と大国のあいだ |
責任表示 | 藤原/帰一‖著 |
タイトル | 新たな日中関係を構築する「新思考」のために |
責任表示 | 毛里/和子‖著 |
<毛里/和子‖編>
お茶の水女子大学教育学部卒業。早稲田大学政治経済学部教授。
|
<張/蘊嶺‖編>
中国社会科学院研究生院修士課程修了。中国社会科学院アジア太平洋研究所所長。
|