トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

生と死の美術館

  • ないよう 西洋と日本の絵画・彫刻50余点を掲げ、各時代・各地域の人びとの生・病・老・死を読み解く。「イエスの集団はまず医療集団だった」などの意外な事実を含め、現代医療をも問う。医学誌『Vita』連載をまとめる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32127190 諏訪市 閉架書庫 720.4 タ 一般書
32829026 風樹文庫 一般コーナー 720 2003 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 生と死の美術館
タイトルヨミ セイ/ト/シ/ノ/ビジュツカン
著者 立川/昭二‖著
著者ヨミ タツカワ,ショウジ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥3400
内容紹介 西洋と日本の絵画・彫刻50余点を掲げ、各時代・各地域の人びとの生・病・老・死を読み解く。「イエスの集団はまず医療集団だった」などの意外な事実を含め、現代医療をも問う。医学誌『Vita』連載をまとめる。
ISBN(10桁) 4-00-023634-2
出版年月,頒布年月等 2003.2
ページ数等 345p
大きさ 20cm
NDC9版 720.4

かいたいひと

<立川/昭二‖著>
1927年生まれ。早稲田大学卒業。現在、北里大学名誉教授。科学史・医学史専攻。「歴史紀行死の風景」で第2回サントリー学芸賞受賞。著書に「いのちの文化史」「病気の社会史」など。
このページの先頭へ