
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32191493 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 429.6 ヒ | 一般書 |
| タイトル | ヒッグスを超えて |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒッグス/オ/コエテ |
| サブタイトル | ポスト標準理論の素粒子物理学 |
| サブタイトルヨミ | ポスト/ヒョウジュン/リロン/ノ/ソリュウシ/ブツリガク |
| 著者 | 日経サイエンス編集部‖編 |
| 著者ヨミ | ニッケイ/サイエンス |
| 出版者 | 日経サイエンス |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/サイエンス |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社(発売) |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 万物に質量を与えるヒッグス粒子が2012年7月に発見され、素粒子物理学に大きなインパクトを与えた。激動の時代を迎えた素粒子物理学の研究最前線を紹介する。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-51203-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 28cm |
| NDC9版 | 429.6 |
| タイトル | 最強加速器が起こした7月革命 |
|---|---|
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 浅井/祥仁‖協力 | |
| タイトル | 質量とは何か |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 浅井/祥仁‖協力 | |
| タイトル | ヒッグス発見の瞬間 |
| 責任表示 | M.リオーダン‖著 |
| G.トネッリ‖著 | |
| S.L.ウー‖著 | |
| タイトル | ヒッグスだけじゃないLHCが変える素粒子物理学 |
| 責任表示 | C.クイッグ‖著 |
| タイトル | ヒッグス粒子を追い求めて:浅井祥仁 |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| タイトル | 南部陽一郎が語る対称性の破れとヒッグス |
| 責任表示 | 南部/陽一郎‖語り |
| タイトル | 小林・益川両氏が語るヒッグス後 |
| 責任表示 | 小林/誠‖語り |
| 益川/敏英‖語り | |
| タイトル | 陽子のサイズが何かおかしい |
| 責任表示 | J.C.ベルナウアー‖著 |
| R.ポール‖著 | |
| タイトル | ミュー粒子に表れた矛盾 |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 齊藤/直人‖協力 | |
| 森/俊則‖協力 | |
| タイトル | ニュートリノで探る物質の起源 |
| 責任表示 | M.ヒルシュ‖著 |
| H.ペズ‖著 | |
| W.ポロド‖著 | |
| タイトル | CPの破れとマヨラナ |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 川崎/雅裕‖協力 | |
| 横山/将志‖協力 | |
| タイトル | 崖っぷちの超対称性理論 |
| 責任表示 | J.リッケン‖著 |
| M.シュピロピュリュ‖著 | |
| タイトル | 問われる究極理論への道筋 |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 浅井/祥仁‖協力 | |
| タイトル | 超弦理論が明かす宇宙の起源 |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 西村/淳‖協力 | |
| タイトル | クォークの中の素粒子 |
| 責任表示 | D.リンカーン‖著 |
| タイトル | 余剰次元を探る |
| 責任表示 | 中島/林彦‖著 |
| 村田/次郎‖協力 | |
| タイトル | リサ・ランドールが語る展望 |
| 責任表示 | L.ランドール‖語り |