
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12287528 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 912.2 マ | 一般書 | |||
| 21154126 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 912 マ | 一般書 |
| タイトル | 舞の本をよむ |
|---|---|
| タイトルヨミ | マイ/ノ/ホン/オ/ヨム |
| サブタイトル | 武将が愛した舞の世界の物語 |
| サブタイトルヨミ | ブショウ/ガ/アイシタ/マイ/ノ/セカイ/ノ/モノガタリ |
| サブタイトル | 海の見える杜美術館蔵 |
| サブタイトルヨミ | ウミ/ノ/ミエル/モリ/ビジュツカンゾウ |
| 著者 | 石川/透‖編 |
| 著者ヨミ | イシカワ,トオル |
| 著者 | 星/瑞穂‖編 |
| 著者ヨミ | ホシ,ミズホ |
| 出版者 | 三弥井書店 |
| 出版者ヨミ | ミヤイ/ショテン |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 室町時代から江戸時代にかけて流行した、幸若舞曲という演劇のテキストである「舞の本」。「入鹿」「百合若大臣」「敦盛」などの話を収録した「奈良絵本 舞の本」の挿絵部分の全てを、解説を付して紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8382-3264-2 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| ページ数等 | 252p |
| 大きさ | 26cm |
| NDC9版 | 912.2 |
|
<石川/透‖編>
1959年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。文学博士。著書に「入門奈良絵本・絵巻」など。
|
|
<星/瑞穂‖編>
1985年生まれ。国立公文書館統括公文書専門官室研究員。
|