
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12287593 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 378 サ | 一般書 | |||
| 32191747 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 378 サ | 一般書 | |||
| 41196286 | 下諏訪町 | 衣料手芸医療福祉 | 378 サ 118 | 一般書 |
| タイトル | 発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッタツ/ショウガイ/ノ/コ/ニ/チャント/ツタワル/コトバガケ |
| サブタイトル | 日常生活の「できる」を増やす伝え方のルール |
| サブタイトルヨミ | ニチジョウ/セイカツ/ノ/デキル/オ/フヤス/ツタエカタ/ノ/ルール |
| 著者 | 佐々木/正美‖著 |
| 著者ヨミ | ササキ,マサミ |
| 出版者 | すばる舎 |
| 出版者ヨミ | スバルシャ |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 「早くしなさい!」「やめなさい!」では、発達障害の子は、何をしていいのかわかりません。場面ごとの言葉がけのNG例とOK例を、発達障害の第一人者がアドバイス。困ったとき参考になる、お母さんの体験談も紹介します。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7991-0375-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.1 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 378 |
|
<佐々木/正美‖著>
1935年生まれ。新潟大学医学部卒業。川崎医療福祉大学特任教授。ノースカロライナ大学非常勤教授。児童精神科医。TEACCH生涯業績賞ほか受賞。著書に「子どもへのまなざし」など。
|