ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12287588 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 383 キ | 一般書 | |||
21154171 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 383 キ | 一般書 | |||
32191762 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 383.8 キ | 一般書 |
タイトル | 「食いもの」の神語り |
---|---|
タイトルヨミ | クイモノ/ノ/カミガタリ |
サブタイトル | 言葉が伝える太古の列島食 |
サブタイトルヨミ | コトバ/ガ/ツタエル/タイコ/ノ/レットウショク |
著者 | 木村/紀子‖著 |
著者ヨミ | キムラ,ノリコ |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 太古、日本列島に生きた人々は何を食べていたのか? 日本書紀・古事記・万葉集などの古代文献のわずかな記述を手がかりに、豊かな海山の幸に恵まれた日本の食の遠源に迫る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-703551-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.1 |
ページ数等 | 203p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 383.81 |
<木村/紀子‖著>
1943年生まれ。愛媛県松山市出身。奈良大学名誉教授。専攻は言語文化論・意味論。著書に「古事記声語りの記」「日本語の深層」など。
|