ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12287915 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 462 ナ | 児童書 | |||
22092280 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 46 ナ | 児童書 | |||
32192084 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | Y 462 ナ | 児童書 | |||
41136088 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ボウサイ ナ | 児童書 | |||
62093276 | 原村 | 開架 | K 462 ナ | 児童書 |
タイトル | 原発事故で、生きものたちに何がおこったか。 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツ/ジコ/デ/イキモノタチ/ニ/ナニ/ガ/オコッタカ |
著者 | 永幡/嘉之‖写真・文 |
著者ヨミ | ナガハタ,ヨシユキ |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 福島第一原子力発電所の事故によってまきちらされた、たくさんの放射性物質。それは、生きものたちのすみかや体にどんな影響を与えたのか。写真とともに、生きものたちの様子を紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-265-83021-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.2 |
ページ数等 | 6,41p |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 462.126 |
<永幡/嘉之‖写真・文>
1973年生まれ。兵庫県出身。自然写真家。日本チョウ類保全協会事務局員。東日本大震災の発生以降は、津波跡の海岸の動植物調査と、原発事故による高線量区域での生きものの調査を続ける。
|