ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12337357 | 茅野市本館 | ティーンズコーナー | Y 326 オ | 一般書 | |||
22092323 | 岡谷市本館 | 閉架 | K 32 オ | 児童書 | |||
32192164 | 諏訪市 | 岩波ジュニア新書 | Y 326 オ | 児童書 | |||
32838290 | 風樹文庫 | ジュニア新書 | 326 2015 | 一般書 | |||
52180250 | 富士見町 | ティーンズ | K 326 オ | 児童書 | |||
62093333 | 原村 | 開架 | KS 326 オ | 児童書 |
タイトル | <刑務所>で盲導犬を育てる |
---|---|
タイトルヨミ | ケイムショ/デ/モウドウケン/オ/ソダテル |
著者 | 大塚/敦子‖著 |
著者ヨミ | オオツカ,アツコ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥840 |
内容紹介 | 日本で初めて、刑務所で盲導犬候補の子犬を育てる試みが始まった。犬との日々は人々をどのように変えていったのか。「盲導犬パピー育成プログラム」の立ち上げから7年以上にわたって取材を重ねてきた著者が綴る、希望の書。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-500797-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.2 |
ページ数等 | 14,223p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 326.52 |
<大塚/敦子‖著>
上智大学文学部英文学科卒業。フォトジャーナリスト。「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞を受賞。ほかの著書に「動物たちが開く心の扉」など。
|