ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52210432 | 富士見町 | 一般 | 718.3 エ | 一般書 |
タイトル | 円空仏 |
---|---|
タイトルヨミ | エンクウブツ |
著者 | 円空‖[作] |
著者ヨミ | エンクウ |
出版者 | イマジン |
出版者ヨミ | イマジン |
出版者 | フォレスト出版(発売) |
出版者ヨミ | フォレスト/シュッパン |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 江戸時代、12万体もの神仏像を彫った僧、円空。庶民を救済するために各地を歩き、民の心に寄り添うことで生み出された円空仏をカラー写真で紹介する。日本における円空研究の第一人者、長谷川公茂のインタビューも収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-89451-897-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 718.3 |
NDC10版 | 718.3 |