ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22092418 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 36 モ | 児童書 | |||
32192354 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 369 モ | 郷土資料 | |||
41145387 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ハンディキャップ モ | 児童書 | |||
52180337 | 富士見町 | 児童 | K 369 モ | 児童書 | |||
62093453 | 原村 | 開架 | K 369 モ | 児童書 |
タイトル | アラヤシキの住人たち |
---|---|
タイトルヨミ | アラヤシキ/ノ/ジュウニンタチ |
著者 | 本橋/成一‖写真と文 |
著者ヨミ | モトハシ,セイイチ |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | ハンディキャップをもつ人たちと、そうでない人たちとがともに働き、ともに学ぶ「共働学舎」。長野県小谷村の真木集落で暮らす個性あふれる彼らの四季を描いたドキュメンタリー写真絵本。 |
ISBN(10桁) | 978-4-540-14258-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
ページ数等 | 36p |
大きさ | 22×22cm |
NDC9版 | 369.5 |
<本橋/成一‖写真と文>
写真家、映画監督。九州・北海道の炭鉱の人々を撮った作品「炭鉱<ヤマ>」で第5回太陽賞受賞。映画監督作品に「アレクセイと泉」など。写真集「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。
|