ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12288420 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 369 ボ | 一般書 | |||
32192511 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 369.3 ボ | 一般書 | |||
32838351 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 369 2015 | 一般書 | |||
41145411 | 下諏訪町 | 環境・防災 2F | 369 ホ | 一般書 | |||
62109942 | 原村 | 開架 | 369 ホ | 一般書 |
タイトル | 防災・減災につなげるハザードマップの活かし方 |
---|---|
タイトルヨミ | ボウサイ/ゲンサイ/ニ/ツナゲル/ハザード/マップ/ノ/イカシカタ |
著者 | 鈴木/康弘‖編 |
著者ヨミ | スズキ,ヤスヒロ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 自治体から配られたハザードマップ、どこかにしまいこんだままにしていませんか? そもそもハザードマップとは何か、そして、地図から何を読みとり、いざというときにどのように役立てるかを説明します。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-005838-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
ページ数等 | 9,234p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 369.3 |
<鈴木/康弘‖編>
1961年愛知県生まれ。名古屋大学減災連携研究センター教授。主著に「原発と活断層」がある。
|