トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ヘイト・スピーチという危害

  • ないよう ヘイト・スピーチは社会の何を壊すのか。日本と同じくヘイト・スピーチの規制のないアメリカの議論や判例を紹介し、ヘイト・スピーチの定義、その問題点、法的規制の根拠、そしてヘイト・スピーチの「危害」を明らかにする。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12288702 茅野市本館 一般コーナー 316 ウ 一般書
41145574 下諏訪町 社会科学 316 ウ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル ヘイト・スピーチという危害
タイトルヨミ ヘイト/スピーチ/ト/イウ/キガイ
著者 ジェレミー・ウォルドロン‖[著]
著者ヨミ ウォルドロン,ジェレミー
著者 谷澤/正嗣‖訳
著者ヨミ ヤザワ,マサシ
著者 川岸/令和‖訳
著者ヨミ カワギシ,ノリカズ
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
本体価格 ¥4000
内容紹介 ヘイト・スピーチは社会の何を壊すのか。日本と同じくヘイト・スピーチの規制のないアメリカの議論や判例を紹介し、ヘイト・スピーチの定義、その問題点、法的規制の根拠、そしてヘイト・スピーチの「危害」を明らかにする。
ISBN(10桁) 978-4-622-07873-9
出版年月,頒布年月等 2015.4
ページ数等 293,43p
大きさ 20cm
NDC9版 316.853

かいたいひと

<ジェレミー・ウォルドロン‖[著]>
1953年生まれ。ニュージーランド出身の法学者。ニューヨーク大学ロースクール教授。専門は憲法理論、法哲学、政治理論。ジョン・ロックの研究者であり、現代リベラリズムに属する理論家。
このページの先頭へ