ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12289540 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 022 ペ | 一般書 |
タイトル | 印刷という革命 |
---|---|
タイトルヨミ | インサツ/ト/イウ/カクメイ |
サブタイトル | ルネサンスの本と日常生活 |
サブタイトルヨミ | ルネサンス/ノ/ホン/ト/ニチジョウ/セイカツ |
著者 | アンドルー・ペティグリー‖著 |
著者ヨミ | ペティグリー,アンドルー |
著者 | 桑木野/幸司‖訳 |
著者ヨミ | クワキノ,コウジ |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | 印刷業者から見た宗教改革、本がアステカ征服に与えた影響、伝染病に悩むイタリアで流行したハウツー本…。印刷本の誕生は西欧世界をどう変えたか。書物を中心とする印刷物が政治・経済・宗教・科学・芸術に与えた影響を描く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-560-08443-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
ページ数等 | 575,70p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 022.7 |
<アンドルー・ペティグリー‖著>
イギリスの歴史研究者、DPhil(オクスフォード大学)。セント・アンドルーズ大学近代史教授。「印刷という革命」でフィリス・グッドハート・ゴーダン賞を受賞。
|