ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52181392 | 富士見町 | 一般 | 388.1 カ | 一般書 |
タイトル | 猿橋 |
---|---|
竜宮淵 | |
椀貸淵 | |
運定め | |
水の神の文使 | |
おばすて山 | |
天の川のいわれ | |
弘法様の万年ばた | |
屁ひり嫁 | |
化けの皮 | |
髪そり狐 | |
山犬と大蛇 | |
粟ぼこ米ぼこ | |
道志ばなし | |
わらべうた | |
三枝守国 | |
甲斐のみずうみ | |
かに坊主 | |
山の背くらべ | |
農牛と農鳥 | |
わしの湯と鬼の湯 | |
猫檀家 | |
善光寺の棟木 | |
笛吹川 | |
むじな和尚 | |
強清水 | |
長右衛門とむじな | |
白米城 | |
鼻とり地蔵 | |
こんにゃく問答 | |
雷の手がた | |
河童のきずぐすり | |
目だらけの化物 | |
天道さん金の綱 | |
一ツ目の孫左衛門 | |
売ります買います | |
山犬の恩返し | |
わらべうた | |
三年寝太郎 | |
富士山と本栖湖 | |
さかさ銀杏 | |
謎の歌 | |
西行峠 | |
二羽がらす | |
東つぼ屋西つぼ屋 | |
金らんの袋 | |
狐女房 | |
こがねの斧 | |
おもいの魔物 | |
くも淵 | |
蛇息子 | |
言いまけ狸 | |
孝子と金つぼ | |
孫太郎婆 | |
若返りの水 | |
三人の商人 | |
旅人馬 | |
金を拾ったら | |
運のよい猟師 | |
泡んぶくの敵討 | |
継母と時鳥 | |
水乞鳥 | |
女房の知恵 | |
もぐらと馬と人間 | |
雀とりの話 | |
鶯の谷渡り | |
狐のわけまえ | |
炭やき長者 | |
四の字ぎらい | |
炭売りと番頭 | |
飯ぬすっと | |
鷹の育て児 | |
藁のおくりもの | |
むると人穴 | |
笠地蔵さま | |
蚕神と馬 | |
手なし娘 | |
早物語 | |
わらべうた |