トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

薬石としての本たち

  • ないよう 若月俊一「村で病気とたたかう」、大森荘蔵「流れとよどみ 哲学断章」、丘沢静也「マンネリズムのすすめ」…。8冊の本に触れながら、「わたし」の来歴を語るエッセイ集。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12290029 茅野市本館 一般コーナー 914.6 ナ 一般書
21155678 岡谷市本館 閉架 914.6 ナ 一般書
32194289 諏訪市 文学(一般コーナー) 914.6 ナ 一般書
41147073 下諏訪町 日本文学 914 ナ 一般書
62094537 原村 開架 914 ナ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 薬石としての本たち
タイトルヨミ ヤクセキ/ト/シテ/ノ/ホンタチ
著者 南木/佳士‖著
著者ヨミ ナギ,ケイシ
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
本体価格 ¥1500
内容紹介 若月俊一「村で病気とたたかう」、大森荘蔵「流れとよどみ 哲学断章」、丘沢静也「マンネリズムのすすめ」…。8冊の本に触れながら、「わたし」の来歴を語るエッセイ集。
ISBN(10桁) 978-4-16-390336-1
出版年月,頒布年月等 2015.9
ページ数等 189p
大きさ 20cm
NDC9版 914.6

かいたいひと

<南木/佳士‖著>
1951年群馬県生まれ。「破水」で文學界新人賞、「ダイヤモンドダスト」で芥川賞、「草すべり」で泉鏡花文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
このページの先頭へ