トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

十八世紀の江戸文芸 雅と俗の成熟

  • ないよう 中世以来の伝統文芸の「雅」と、近世に興った俗文芸の「俗」。この2つがもっともバランスよく保たれた「雅俗融和」の時代=18世紀を中心に、新しい文化史観で江戸中期の時代と文芸を論じる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32838711 風樹文庫 人文書セ 910 2015 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 十八世紀の江戸文芸
タイトルヨミ ジュウハッセイキ/ノ/エド/ブンゲイ
サブタイトル 雅と俗の成熟
サブタイトルヨミ ミヤビ/ト/ゾク/ノ/セイジュク
著者 中野/三敏‖著
著者ヨミ ナカノ,ミツトシ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥2900
内容紹介 中世以来の伝統文芸の「雅」と、近世に興った俗文芸の「俗」。この2つがもっともバランスよく保たれた「雅俗融和」の時代=18世紀を中心に、新しい文化史観で江戸中期の時代と文芸を論じる。
ISBN(10桁) 978-4-00-028812-5
出版年月,頒布年月等 2015.10
ページ数等 7,330,19p
大きさ 19cm
NDC9版 910.25

かいたいひと

<中野/三敏‖著>
1935年生まれ。早稲田大学大学院日本文学研究科修了。近世文学専攻。九州大学名誉教授。著書に「近世新崎人伝」「戯作研究」など。
このページの先頭へ