
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52159627 | 富士見町 | 閉架書庫 | 010 テ | 一般書 | 
| タイトル | 電子図書館と電子ジャーナル | 
|---|---|
| タイトルヨミ | デンシ/トショカン/ト/デンシ/ジャーナル | 
| サブタイトル | 学術コミュニケーションはどう変わるか | 
| サブタイトルヨミ | ガクジュツ/コミュニケーション/ワ/ドウ/カワルカ | 
| 著者 | 根岸/正光‖[ほか]著 | 
| 著者ヨミ | ネギシ,マサミツ | 
| 出版者 | 丸善 | 
| 出版者ヨミ | マルゼン | 
| 本体価格 | ¥2400 | 
| 内容紹介 | もはや図書館は紙媒体だけを考えればよい時代ではなくなった。特に学術雑誌の電子化と値上がりが進んでいる中で、今後図書館はどう対応しなければならないかを解説し、図書館そのものの将来について言及する。 | 
| ISBN(10桁) | 4-621-07432-6 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.5 | 
| ページ数等 | 157p | 
| 大きさ | 21cm | 
| NDC9版 | 010 | 
| タイトル | 電子図書館と電子ジャーナル | 
|---|---|
| 責任表示 | 根岸/正光‖著 | 
| タイトル | ディジタル・コレクション | 
| 責任表示 | Ann・S・Okerson‖著 | 
| タイトル | 電子図書館と電子ジャーナル | 
| 責任表示 | 伊藤/義人‖著 | 
| タイトル | SPARC2003 | 
| 責任表示 | Raym・Crow‖著 | 
| タイトル | 化学系情報のディジタル化と研究の発展 | 
| 責任表示 | 佐藤/寛子‖著 | 
| タイトル | ISIのジャーナルの選定プロセス | 
| 責任表示 | James・Testa‖著 | 
| タイトル | 学術情報をとりまく過去と未来 | 
| 責任表示 | 安達/淳‖著 | 
| タイトル | 大学図書館の取り組み | 
| 責任表示 | 早瀬/均‖著 | 
| タイトル | 大学図書館の今後 | 
| 責任表示 | 土屋/俊‖著 | 
| タイトル | 学術出版とその要素 | 
| 責任表示 | R・クロウ‖著 | 
| 
                         
                        <根岸/正光‖[ほか]著>
                         
                        
                        国立情報学研究所教授。
                         
                     |