トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

名碗は語る

  • ないよう 茶碗というものは、「観る」というよりも、「語り合う」ものではないか。70余年、茶碗を掌に包み、茶を飲み、観てきた著者が、唐物茶碗、高麗茶碗、和物茶碗を59碗選び出し、美しい写真とともに紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41147873 下諏訪町 書道写真工芸 2F 751 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 名碗は語る
タイトルヨミ メイワン/ワ/カタル
著者 林屋/晴三‖著
著者ヨミ ハヤシヤ,セイゾウ
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
本体価格 ¥5800
内容紹介 茶碗というものは、「観る」というよりも、「語り合う」ものではないか。70余年、茶碗を掌に包み、茶を飲み、観てきた著者が、唐物茶碗、高麗茶碗、和物茶碗を59碗選び出し、美しい写真とともに紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-418-15903-1
出版年月,頒布年月等 2015.12
ページ数等 246p
大きさ 25cm
NDC9版 791.5

かいたいひと

<林屋/晴三‖著>
1928年京都府生まれ。東京国立博物館名誉館員。頴川美術館理事長。日本陶磁史における茶の湯文化の体系化に尽力。2007年織部賞受賞。著書に「名碗を観る」など。
このページの先頭へ