ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12290550 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 104 コ | 児童書 | 貸出中 | ||
32212517 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | Y 104 コ | 児童書 | |||
62095074 | 原村 | 開架 | K 104 コ | 児童書 |
タイトル | 子どもの哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | コドモ/ノ/テツガク |
サブタイトル | 考えることをはじめた君へ |
サブタイトルヨミ | カンガエル/コト/オ/ハジメタ/キミ/エ |
著者 | 河野/哲也‖著 |
著者ヨミ | コウノ,テツヤ |
著者 | 土屋/陽介‖著 |
著者ヨミ | ツチヤ,ヨウスケ |
著者 | 村瀬/智之‖著 |
著者ヨミ | ムラセ,トモユキ |
著者 | 神戸/和佳子‖著 |
著者ヨミ | ゴウド,ワカコ |
出版者 | 毎日新聞出版 |
出版者ヨミ | マイニチ/シンブン/シュッパン |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | ふつうってなに? 頭が良い人ってどんな人? 子どもの問いに哲学者が4人向き合い、答えへの扉を開く。身近な問いを通じて「考える力」が身につく哲学入門。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正して再構成。 |
ISBN(10桁) | 978-4-620-32349-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.12 |
ページ数等 | 208p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 104 |
<河野/哲也‖著>
立教大学文学部教育学科教授。著書に「「こども哲学」で対話力と思考力を育てる」など。
|
<土屋/陽介‖著>
立教大学講師。NPO法人「こども哲学おとな哲学アーダコーダ」理事。
|