トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

働くことの哲学

  • ないよう 仕事の意味とは? 給料をもらうとは? 人生において仕事とは? ノルウェーの哲学者が、自身の就業体験や父親の仕事のエピソード等を織りまぜつつ、現代社会において仕事がどのような位置を占めているのかを多面的に論じる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12291606 茅野市本館 ビジネスコーナー W 366 ス 一般書
21157007 岡谷市本館 一般コーナー 366 ス 一般書
62095732 原村 開架 366 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 働くことの哲学
タイトルヨミ ハタラク/コト/ノ/テツガク
著者 ラース・スヴェンセン‖[著]
著者ヨミ スヴェンセン,ラース F.H.
著者 小須田/健‖訳
著者ヨミ コスダ,ケン
出版者 紀伊國屋書店
出版者ヨミ キノクニヤ/ショテン
本体価格 ¥1700
内容紹介 仕事の意味とは? 給料をもらうとは? 人生において仕事とは? ノルウェーの哲学者が、自身の就業体験や父親の仕事のエピソード等を織りまぜつつ、現代社会において仕事がどのような位置を占めているのかを多面的に論じる。
ISBN(10桁) 978-4-314-01136-5
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 262p
大きさ 19cm
NDC9版 366

かいたいひと

<ラース・スヴェンセン‖[著]>
1970年生まれ。ノルウェーの哲学者。工場の清掃助手、スポーツライターなどの職を経て、ベルゲン大学教授。著書に「退屈の小さな哲学」など。
このページの先頭へ