トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

期限切れのおにぎり 大規模災害時の日本の危機管理の真実

  • ないよう 東日本大震災・阪神大震災・新潟県中越地震。その時、現場のリーダーは何をしたのか-。日本の「危機管理」の第一線に立った人々の体験をまとめる。森民夫×小野寺五典×鈴木哲夫の鼎談も掲載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41148949 下諏訪町 環境・防災 369 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 期限切れのおにぎり
タイトルヨミ キゲンギレ/ノ/オニギリ
サブタイトル 大規模災害時の日本の危機管理の真実
サブタイトルヨミ ダイキボ/サイガイジ/ノ/ニホン/ノ/キキ/カンリ/ノ/シンジツ
著者 鈴木/哲夫‖著
著者ヨミ スズキ,テツオ
出版者 近代消防社
出版者ヨミ キンダイ/ショウボウシャ
本体価格 ¥1500
内容紹介 東日本大震災・阪神大震災・新潟県中越地震。その時、現場のリーダーは何をしたのか-。日本の「危機管理」の第一線に立った人々の体験をまとめる。森民夫×小野寺五典×鈴木哲夫の鼎談も掲載。
ISBN(10桁) 978-4-421-00883-8
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 255p
大きさ 19cm
NDC9版 369.31

くわしいないよう

タイトル 原発に対して法制度が甘かった、「人」に委ねられた
責任表示 久保/信保‖著
タイトル 中央の司令塔を一本化できなかった
責任表示 先崎/一‖著
タイトル トップリーダーの危機管理
  食料が不足…賞味期限切れのおにぎりをどうするか
責任表示 森/民夫‖著
タイトル 「復興急げ」は正しいのか
  大事なのは、同じ復興でも「創造的復興」をやること
責任表示 村井/嘉浩‖著
タイトル 復興というのはエリアで見る発想が必要
責任表示 達増/拓也‖著
タイトル 自分の足で歩いているか…ローカル紙として問いかける
責任表示 武内/宏之‖著
タイトル デモに参加する市井の人々
  無視していい。前例がなくてもいい
責任表示 小野寺/五典‖著
タイトル 現地で即断即決できる態勢を!
責任表示 石原/信雄‖著
タイトル 「天災」は起きた直後に「人災」
  責任はすべてとる。現地で必要なものは決めていい
責任表示 村山/富市‖著
タイトル 「ブロック」発言の真相
  困っている人を助ける。ただその一点しかない
責任表示 小泉/進次郎‖著
タイトル アンダーコントロールの虚実
  廃炉の前にやることがあるだろう
  東日本大震災が問いかけた危機管理
責任表示 森/民夫‖述
  小野寺/五典‖述
  鈴木/哲夫‖述
タイトル 復興への提言
  復興構想7原則
  復興庁とは

かいたいひと

<鈴木/哲夫‖著>
1958年生まれ。早稲田大学法学部卒。フジテレビ報道センター政治部、日本BS放送報道局長などを経て、フリージャーナリスト。著書に「安倍政権のメディア支配」など。
このページの先頭へ