ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12293502 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 383 マ | 児童書 | 貸出中 | ||
22095194 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | E マ | 児童書 | |||
32216056 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 383 マ | 児童書 | |||
32840867 | 風樹文庫 | 児童コーナー | N 383 マ | 児童書 | |||
41150657 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ニホンノクラシ マ | 児童書 | |||
52184169 | 富士見町 | 絵本 | E マ | 児童書 | |||
62096911 | 原村 | 開架 | N 383 マ | 郷土資料 |
タイトル | ざざ虫 |
---|---|
タイトルヨミ | ザザムシ |
サブタイトル | 伊那谷の虫を食べる文化 |
サブタイトルヨミ | イナダニ/ノ/ムシ/オ/タベル/ブンカ |
著者 | 松沢/陽士‖写真・文 |
著者ヨミ | マツザワ,ヨウジ |
出版者 | フレーベル館 |
出版者ヨミ | フレーベルカン |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 長野県の伊那谷には、「ざざ虫」を食べる独自の文化があります。「ざざ虫」っていったいなんなのでしょう? どんな味がするのでしょう? 「ざざ虫」の文化を通して、そこにしかない地域の文化の大切さを伝えます。 |
ISBN(10桁) | 978-4-577-04424-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.10 |
ページ数等 | 35p |
大きさ | 22×27cm |
NDC9版 | E |
<松沢/陽士‖写真・文>
1969年生まれ。千葉県出身。東海大学海洋学部水産学科卒業。水中カメラマンとして淡水魚を中心に撮影。外来生物の撮影がライフワーク。著書に「カミツキガメはわるいやつ?」など。
|