トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ナマズの博覧誌

  • ないよう ヒトはナマズとどのように接してきたのか。ヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。人文科学、社会科学、自然科学の各分野における第一人者や研究者、作家らが、それぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を論じる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21157835 岡谷市本館 一般コーナー 487 ナ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル ナマズの博覧誌
タイトルヨミ ナマズ/ノ/ハクランシ
著者 秋篠宮/文仁‖編著
著者ヨミ アキシノノミヤ コウシ デンカ
著者 緒方/喜雄‖編著
著者ヨミ オガタ,ヨシオ
著者 森/誠一‖編著
著者ヨミ モリ,セイイチ
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
本体価格 ¥3000
内容紹介 ヒトはナマズとどのように接してきたのか。ヒトはナマズをどこまで解き明かしたのか。人文科学、社会科学、自然科学の各分野における第一人者や研究者、作家らが、それぞれの専門や独自の視点から「ナマズ」を論じる。
ISBN(10桁) 978-4-416-11454-4
出版年月,頒布年月等 2016.10
ページ数等 423p
大きさ 22cm
NDC9版 487.68

くわしいないよう

タイトル ナマズの博物誌
責任表示 荒俣/宏‖著
タイトル 切手に見るナマズ
責任表示 萩生田/憲昭‖著
  緒方/喜雄‖著
タイトル ナマズの絵図から見た東西の博物学的交流史
責任表示 滝川/祐子‖著
タイトル 鯰のあれこれ
責任表示 緒方/喜雄‖著
タイトル 文化表象としてのナマズ
責任表示 森/誠一‖著
タイトル ナマズをモチーフにした品々
責任表示 秋篠宮/文仁‖著
タイトル ナマズのゆるキャラ図鑑
責任表示 『ナマズの博覧誌』編集委員会‖編
タイトル 鯰絵「瓢簞鯰」の系譜
責任表示 加藤/光男‖著
タイトル 地震研究とナマズ
責任表示 緒方/喜雄‖著
タイトル 阿蘇の鯰信仰
責任表示 半田/隆夫‖著
タイトル 「鰻」と「鯰」の禁食信仰
責任表示 友田/重臣‖著
タイトル 鯰絵馬と癜病との関わり
責任表示 萩生田/憲昭‖著
タイトル 琵琶湖岸の「なまずまつり」
責任表示 森/誠一‖著
タイトル メコンに棲む神の使いプラー・ブック
責任表示 秋篠宮/文仁‖著
タイトル オセアニアにおけるナマズの民俗と信仰
責任表示 秋道/智彌‖著
タイトル 古代エジプトにおけるナマズの文化誌
責任表示 萩生田/憲昭‖著
タイトル 水産学の立場からナマズを考える
責任表示 黒倉/寿‖著
タイトル タイにおける魚呼称考
責任表示 赤木/攻‖著
タイトル ナマズの漁撈とその多様性
責任表示 秋道/智彌‖著
  大石/高典‖著
タイトル 鯰の熟れ鮨
責任表示 堀越/昌子‖著
タイトル 前門のバサ、後門のティラピア
責任表示 柏原/精一‖著
タイトル ナマズと馬頭高校
責任表示 多紀/保彦‖著
タイトル 鯰料理の名店「十一屋」のこと
責任表示 緒方/喜雄‖著
タイトル 現生ナマズの系統と現状
責任表示 小早川/みどり‖著
タイトル 南米、天と地のナマズたち
責任表示 今木/明‖著
タイトル ナマズの生態と性格
責任表示 片野/修‖著
タイトル ナマズのヌルヌル体表
責任表示 森/誠一‖著
タイトル ナマズの考古学
責任表示 松井/章‖著
  石丸/恵利子‖著

かいたいひと

<秋篠宮/文仁‖編著>
1965年東京都生まれ。(公財)山階鳥類研究所総裁などを務める。理学博士。
<緒方/喜雄‖編著>
1964年東京都生まれ。メーカー勤務の傍ら生き物文化誌を研究。
このページの先頭へ