
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12343947 | 茅野市本館 | ティーンズコーナー | Y 289 セ | 一般書 | |||
| 22070376 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 28 セ | 児童書 | |||
| 32216390 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 289 セ | 児童書 | |||
| 41152058 | 下諏訪町 | ティーンズ 2F | 289 セ | 一般書 | |||
| 52184200 | 富士見町 | 児童 | K 289 セ | 児童書 | |||
| 62113867 | 原村 | 開架 | K 289 セ | 児童書 |
| タイトル | 円周率の謎を追う |
|---|---|
| タイトルヨミ | エンシュウリツ/ノ/ナゾ/オ/オウ |
| サブタイトル | 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦 |
| サブタイトルヨミ | エド/ノ/テンサイ/スウガクシャ/セキ/タカカズ/ノ/チョウセン |
| 著者 | 鳴海/風‖作 |
| 著者ヨミ | ナルミ,フウ |
| 著者 | 伊野/孝行‖画 |
| 著者ヨミ | イノ,タカユキ |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | すぐれた業績を残し、日本の数学を世界のレベルまで引き上げた数学者・関孝和。円に魅せられ、その謎を解こうとした江戸の天才数学者の生涯を、周囲の人々とのつながりの中で描く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7743-2552-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.11 |
| ページ数等 | 205p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 289.1 |
|
<鳴海/風‖作>
1953年新潟県生まれ。デンソーで長くエンジニアとして働きながら、和算を題材にした小説を執筆。関孝和数学研究所研究員。「円周率を計算した男」で歴史文学賞受賞。日本数学会出版賞受賞。
|