
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32209812 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 930 ブ | 一般書 |
| タイトル | ブロンテ三姉妹の抽斗 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブロンテ/サンシマイ/ノ/ヒキダシ |
| サブタイトル | 物語を作ったものたち |
| サブタイトルヨミ | モノガタリ/オ/ツクッタ/モノタチ |
| 著者 | デボラ・ラッツ‖著 |
| 著者ヨミ | ラッツ,デボラ |
| 著者 | 松尾/恭子‖訳 |
| 著者ヨミ | マツオ,キョウコ |
| 出版者 | 柏書房 |
| 出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 手のひらにおさまる豆本、道具のつまった裁縫箱、使い込まれた小さな机。ものたちの声に耳をすませば、ヴィクトリア朝時代の喧騒が聞こえてくる-。ブロンテ姉妹ゆかりの「物」が姉妹の人生をどのように彩っていたのかを探る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7601-4771-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
| ページ数等 | 369p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 930.268 |
|
<デボラ・ラッツ‖著>
ニューヨーク市立大学大学院センター修了。ロングアイランド大学准教授。ヴィクトリア朝時代の文学が専門。
|