ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12293867 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 773 コ | 一般書 | |||
32216901 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 773.4 コ | 一般書 | |||
41151416 | 下諏訪町 | 書道・写真・音楽・映 | 773 コ | 一般書 |
タイトル | 能面の見かた |
---|---|
タイトルヨミ | ノウメン/ノ/ミカタ |
サブタイトル | 日本伝統の名品がひと目でわかる |
サブタイトルヨミ | ニホン/デントウ/ノ/メイヒン/ガ/ヒトメ/デ/ワカル |
サブタイトル | JAPONisme BOOK |
サブタイトルヨミ | ジャポニスム/ブック |
著者 | 小林/真理‖編著 |
著者ヨミ | コバヤシ,マリ |
著者 | 宇高/通成‖監修 |
著者ヨミ | ウダカ,ミチシゲ |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 能の全体を探りつつ、能の真髄とも言える能面をわかりやすく解説した入門書。室町〜江戸初期の能面、特に神社に散在する秀れた能面を、カラー写真や舞台写真で紹介する。図説「能面の見分けかた」、能面の制作工程等も掲載。 |
ISBN(10桁) | 978-4-416-71636-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
ページ数等 | 174p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 773.4 |
<小林/真理‖編著>
企画制作会社スタルカ主宰。アートディレクター、画家、美術ジャーナリスト。日本図書設計家協会副会長・理事。編著に「和のうつわ」「芹沢銈介・装幀の仕事」など。
|