ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32105676 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 768.1 ゼ | 一般書 |
タイトル | はじめての尺八 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテ/ノ/シャクハチ |
著者 | 善養寺/惠介‖著 |
著者ヨミ | ゼンヨウジ,ケイスケ |
出版者 | 音楽之友社 |
出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
本体価格 | ¥3500 |
内容紹介 | 尺八の音には魅力を感じるが、相当に難しそうだし、伝統楽器としての格式も近寄りがたいものがあるという人のために、尺八の吹き方や歴史についてやさしく解説した入門書。 |
ISBN(10桁) | 4-276-31522-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.2 |
ページ数等 | 79p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 768.15 |
<善養寺/惠介‖著>
6歳から尺八をはじめる。東京芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了。98年ファーストCDをリリース。関東各地で尺八の教授活動を行う。百銭会主宰。NHK文化センター町田教室等講師。
|