
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32826515 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 332 2000 | 一般書 | |||
| 52097951 | 富士見町 | 閉架書庫 | 332.1 イ | 一般書 |
| タイトル | 日本経済の変容 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ケイザイ/ノ/ヘンヨウ |
| サブタイトル | 倫理の喪失を超えて |
| サブタイトルヨミ | リンリ/ノ/ソウシツ/オ/コエテ |
| 著者 | 伊東/光晴‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ミツハル |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 銀行はなぜ危機に陥ったか、NTT分割はどのように決まったのか、アメリカの世界戦略はどこにあるのか…。1990年代の日本社会と経済に生じた静かな変化の意味を明らかにし、21世紀を展望する。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-001755-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.4 |
| ページ数等 | 192p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 332.107 |
|
<伊東/光晴‖著>
1927年東京都生まれ。東京商科大学卒業。京都大学名誉教授、福井県立大学教授。経済学者。著書に「保守と革新の日本的構造」「21世紀の世界と日本」など。
|