トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

少年法・少年犯罪をどう見たらいいのか 「改正」、厳罰化は犯罪を抑止しない

  • ないよう 少年事件が相次ぐなか、3人の弁護士が少年法改正・「厳罰」化論に対し、本当に凶悪犯罪が増えているのか、立ち直りのために何が必要か、厳罰を追求するとどういう事態になるかをなどの疑問を投げかける。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12166794 茅野市本館 第3書庫 327 シ 一般書
52098901 富士見町 閉架書庫 327.8 シ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 少年法・少年犯罪をどう見たらいいのか
タイトルヨミ ショウネンホウ/ショウネン/ハンザイ/オ/ドウ/ミタラ/イイ/ノカ
サブタイトル 「改正」、厳罰化は犯罪を抑止しない
サブタイトルヨミ カイセイ/ゲンバツカ/ワ/ハンザイ/オ/ヨクシ/シナイ
著者 石井/小夜子‖著
著者ヨミ イシイ,サヨコ
著者 坪井/節子‖著
著者ヨミ ツボイ,セツコ
著者 平湯/真人‖著
著者ヨミ ヒラユ,マサト
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
本体価格 ¥900
内容紹介 少年事件が相次ぐなか、3人の弁護士が少年法改正・「厳罰」化論に対し、本当に凶悪犯罪が増えているのか、立ち直りのために何が必要か、厳罰を追求するとどういう事態になるかをなどの疑問を投げかける。
ISBN(10桁) 4-7503-1336-X
出版年月,頒布年月等 2000.10
ページ数等 106p
大きさ 21cm
NDC9版 327.8

かいたいひと

<石井/小夜子‖著>
1949年生まれ。弁護士(東京弁護士会)。共著書に「児童の権利条約」など。
<坪井/節子‖著>
1953年生まれ。弁護士(東京弁護士会)。著書に「子どもは大人のパートナー」など。
このページの先頭へ