
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41064710 | 下諏訪町 | 哲学・心理・宗教 | 163 キ | 一般書 |
| タイトル | ヨーロッパの柱と鳥 |
|---|---|
| 責任表示 | 大林/太良‖著 |
| タイトル | 中国大陸の柱と鳥 |
| 責任表示 | 萩原/秀三郎‖著 |
| タイトル | 韓国の柱と鳥 |
| 責任表示 | 崔/吉城‖著 |
| タイトル | 縄文の巨木信仰 |
| 責任表示 | 長部/日出雄‖著 |
| タイトル | 弥生の鳥竿信仰 |
| 責任表示 | 渡辺/誠‖著 |
| タイトル | チャンスンとさえの神 |
| 責任表示 | 諏訪/春雄‖著 |
| タイトル | 縄文から弥生へ |
| 責任表示 | 大林/太良‖ほか討議 |
|
<諏訪/春雄‖編>
学習院大学教授。著書に「日本の幽霊」「日中比較芸能史」「折口信夫を読み直す」「日本の祭りと芸能」「歌舞伎の方法」「江戸文学の方法」「日本人の遠近法」など。
|