
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12216437 | ちの分室 | 分室 | J 929 ネ | 児童書 | |||
| 12246821 | 玉川分室 | 分室 | J 929 ネ | 児童書 | |||
| 12347814 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 929 ネ | 児童書 | |||
| 32122032 | 諏訪市 | 昔話(物語・えほん) | K 929 ネ | 児童書 | |||
| 32827615 | 風樹文庫 | 児童コーナー | 929 キ | 児童書 | |||
| 41066909 | 下諏訪町 | シリーズ | K 908 イ | 児童書 | |||
| 62083052 | 原村 | 開架 | KB 929 ネ | 児童書 |
| タイトル | ネギをうえた人 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネギ/オ/ウエタ/ヒト |
| サブタイトル | 朝鮮民話選 |
| サブタイトルヨミ | チョウセン/ミンワセン |
| 著者 | 金/素雲‖編 |
| 著者ヨミ | キム,ソウン |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥680 |
| 内容紹介 | 人間はどうしてネギを食べるようになったのか? ネコとイヌがけんかするのはなぜ? おばあさんは悪いトラをどう追い払ったか? 動物と人間が繰り広げるのどかな世界を語る朝鮮の民話33編。87年刊の改版に次ぐ新版。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-114089-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.8 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 929.13 |
| タイトル | 山や川 |
|---|---|
| 地震のわけ | |
| キジとハトとカササギ | |
| シカとウサギとヒキガエル | |
| ナンキンムシのさかもり | |
| 三人のバカよめ | |
| おくやみ | |
| おむこさんの買いもの | |
| わるいトラ | |
| トラとウサギ | |
| ネギをうえた人 | |
| ブンブン東 | |
| 金のつなのつるべ | |
| 火の玉のムク | |
| シカと木こり | |
| 竜宮の青い玉 | |
| 大蛇とヒキガエル | |
| キジのかね | |
| 青い葉っぱ | |
| 恩をかえしたトラ | |
| カボチャの種 | |
| ワシにさらわれたおひめさま | |
| 物語のふくろ | |
| すがたを盗まれた話 | |
| あいずの旗 | |
| かくれ頭巾 | |
| おとうさんのかたみ | |
| ヒキガエルのむこ | |
| 金剛山のトラ | |
| 銀のさじ | |
| 親子ネズミ | |
| シカの足のおかあさん | |
| 王さまの旅 |
|
<金/素雲‖編>
1908〜81年。韓国釜山生まれ。朝鮮の口伝民謡の採集・紹介に情熱を傾け、「朝鮮童謡選」「朝鮮民謡選」を刊行。エッセイに「天の涯に生くるとも」など。
|