
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32115220 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 148.4 ム | 一般書 | |||
| 41066644 | 下諏訪町 | 哲学・心理・宗教 | 148 ム | 一般書 | |||
| 52148107 | 富士見町 | 閉架書庫 | B 148.4 ム | 一般書 | 文庫 |
| タイトル | 日本陰陽道史話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/オンミョウドウ/シワ |
| 著者 | 村山/修一‖著 |
| 著者ヨミ | ムラヤマ,シュウイチ |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 世界で唯一元号を採用し、長い歴史のなかで日本の伝統として日常生活に溶け込んできた陰陽道。その発生から現代に至る残影までを、平易に、克明に説いた通史入門。1987年大阪書籍刊の再刊。 |
| ISBN(10桁) | 4-582-76406-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.9 |
| ページ数等 | 327p |
| 大きさ | 16cm |
| NDC9版 | 148.4 |
|
<村山/修一‖著>
1914年大阪府生まれ。京都大学文学部史学科卒業。文学博士。京都女子短期大学、大阪女子大学、愛知学院大学等の教授をつとめる。著書に「藤原定家」「古代仏教の中世的展開」など。
|