ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12181582 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 462 ニ | 一般書 | |||
32122387 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 462.1 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本の博物図譜 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ハクブツ/ズフ |
サブタイトル | 十九世紀から現代まで |
サブタイトルヨミ | ジュウキュウセイキ/カラ/ゲンダイ/マデ |
著者 | 国立科学博物館‖編集 |
著者ヨミ | コクリツ/カガク/ハクブツカン |
出版者 | 東海大学出版会 |
出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 豊かな自然に恵まれた日本には多くの植物や動物が生息しているが、多くの動植物は絶滅の危機に追い込まれている。江戸から昭和時代までの動植物の博物図譜にその姿を見る。 |
ISBN(10桁) | 4-486-03153-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
ページ数等 | 10,117p |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 462.1 |
タイトル | 江戸時代の博物図 |
---|---|
責任表示 | 長岡/由美子‖著 |
タイトル | 十九世紀の博物図譜 |
責任表示 | 古田/亮‖著 |
タイトル | 博物館図譜とその世界 |
責任表示 | 佐々木/利和‖著 |
タイトル | 博物図譜でたどる二つの博物館の歴史 |
責任表示 | 原田/紀子‖著 |
タイトル | 天産部の魚類図譜 |
責任表示 | 松浦/啓一‖著 |
タイトル | 日本の植物図譜 |
責任表示 | 門田/裕一‖著 |
タイトル | 「龍骨之図」に想う |
責任表示 | 堀口/萬吉‖著 |
タイトル | 尾形光琳 |
責任表示 | 西本/周子‖著 |
タイトル | 渡辺始興 |
責任表示 | 中部/義隆‖著 |
タイトル | 松平頼恭図譜の画家 |
責任表示 | 松岡/明子‖著 |
タイトル | 伊藤若冲 |
責任表示 | 辻/惟雄‖著 |
タイトル | 円山應擧 |
責任表示 | 佐々木/丞平‖著 |
佐々木/正子‖著 | |
タイトル | 増山雪斎 |
責任表示 | 小西/正泰‖著 |
タイトル | 堀田図譜の画家 |
責任表示 | 長岡/由美子‖著 |
タイトル | 馬場大助 |
責任表示 | 長岡/由美子‖著 |
タイトル | 川原慶賀 |
責任表示 | 山口/隆男‖著 |
タイトル | 毛利梅園 |
責任表示 | 小西/正泰‖著 |
タイトル | 関根雲停 |
責任表示 | 佐々木/利和‖著 |
タイトル | 服部雪斎 |
責任表示 | 今橋/理子‖著 |
タイトル | 高橋由一 |
責任表示 | 古田/亮‖著 |
タイトル | 中島仰山 |
責任表示 | 古田/亮‖著 |
タイトル | 平木政次 |
責任表示 | 木下/直之‖著 |
タイトル | 牧野富太郎 |
責任表示 | 小松/みち‖著 |
タイトル | 岡村金太郎 |
責任表示 | 吉田/忠生‖著 |
タイトル | 池田瑞月 |
責任表示 | 高林/成年‖著 |
タイトル | 小林重三 |
責任表示 | 国松/俊英‖著 |
タイトル | 寺内萬治郎 |
責任表示 | 本間/正義‖著 |