
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32122795 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 146.1 オ | 一般書 |
| タイトル | 父親はなぜ必要なのか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | チチオヤ/ワ/ナゼ/ヒツヨウ/ナノカ |
| 著者 | クリスティアーヌ・オリヴィエ‖著 |
| 著者ヨミ | オリヴィエ,クリスティアーヌ |
| 著者 | 宇田川/悟‖訳 |
| 著者ヨミ | ウダガワ,サトル |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 本体価格 | ¥1524 |
| 内容紹介 | 幼児虐待、ひき籠もり、メール殺人…。これらの事件に父親の存在はどのような関係があるのか? 現代フランス気鋭の心理学者が、父親の歴史から現代の多くの事例まで豊富なデータを駆使して「父親の存在意義」を問い直す。 |
| ISBN(10桁) | 4-09-387367-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2001.12 |
| ページ数等 | 282p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 146.1 |
|
<クリスティアーヌ・オリヴィエ‖著>
1938年生まれ。ソルボンヌで学び、精神分析医として南フランスのエクサン-プロヴァンス大学でフェミニズム学科講師を務める。著書に「母の刻印」「精神分析家族」など。
|