ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12192137 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 452 ド | 児童書 | |||
22057535 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 45 ト | 児童書 | |||
32123724 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 452 ド | 児童書 | |||
62066326 | 原村 | 開架 | K 452 ト | 児童書 |
タイトル | 水のぼうけん |
---|---|
タイトルヨミ | ミズ/ノ/ボウケン |
著者 | アーサー・ドロス‖作 |
著者ヨミ | ドロス,アーサー |
著者 | 神鳥/統夫‖訳 |
著者ヨミ | カンドリ,ノブオ |
出版者 | リブリオ出版 |
出版者ヨミ | リブリオ/シュッパン |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 水は、どこからうまれてどこへいくのだろう。雨、小川、大川、海、雲、雨と、水の循環を順を追ってわかりやすく説明し、水の汚染についてもふれる。水といっしょに川や海を冒険すれば、きっとどんなに水が大切かがわかるよ。 |
ISBN(10桁) | 4-86057-035-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.2 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 18×23cm |
NDC9版 | 452.9 |
<アーサー・ドロス‖作>
ウイスコンシン大学、パシフィック・オークス大学で学び、ニューヨーク市の居住空間芸術計画に参加。教育者、執筆、挿絵画家として活躍。絵本に「アリの社会」「風を感じる」など。
|